top of page

【気象予報士】気象好きさん向けサブスク SABOTEN MATE 10月の予定をご紹介

こんにちは。TeamSABOTENのスタッフ・許斐知華です。

気象予報士・気象好きさん向けサブスク<SABOTEN MATE>の10月の予定をご紹介します。


SABOTEN MATE 10月の予定


■SABOTEN MATEとは

SABOTEN MATEは、気象予報士の方や気象に興味のある方向けの月額サービス(サブスク)です。

TeamSABOTENには、試験対策だけではなく、スキルアップのための講座もいろいろあります。

気象予報士として専門的な知識や技術を身につけるための講座、気象好きさんも楽しく学べる講座をこのサブスクでご提供することにしました。



■実践的なライブ講座!

【予報官の気象ブリーフィング】

元気象庁予報官・鈴木和史先生が気象予測の現場で積み重ねてきた知識や技術を体感できるオンラインライブ講座です。最新の天気図から3日先までの天気予報シナリオをどう組み立てるのかがわかります。使用する天気図は当日にダウンロードできますので、ぜひ予報官と一緒に天気図解析の着眼点を確認しながらシナリオを考えてみましょう!ライブ参加される方は、予報官に直接質問もできますよ☆ (過去の開催分はアーカイブ動画を視聴できます)



■専門性の高い講座も充実!

【スーミンのひまわりを見よう】

スーミンこと奥田純代講師が、気象衛星ひまわりの利用方法を詳しく解説します。

実際の事例と併せて見ていくことで、赤外、可視、水蒸気画像はもちろん、RGB合成画像の見方がわかるようになりますよ。


【奥田の鞭(愛)】

学科専門科目が専門の講師・奥田純代による社内向け研修のようすを動画で公開します。

現在は「発雷確率ガイダンス」をテーマに、第1回と第2回を公開中です。

今月20日(月)の朝6時に第3回「発雷確率ガイダンス③層別化」を公開しますので、お楽しみに♪


【新パワーアップ講座】

現在は「南岸低気圧」をテーマに、アーカイブ動画を公開中です。

過去事例の振り返りや天気図解析、気象衛星ひまわりを使用した解説、予報官の特別講座…と、ボリューム満点な講座で予報技術を高めることができます!


■気象を楽しむのにぴったりな講座も!

無料メルマガで大人気のコラムを深掘り解説する【予報官のコラム】、実験を通じて現象の仕組みを理解する【実験でわかる!お天気のはなし】、天気図を模型にして見どころを解説する【模型でわかる天気図のはなし】など、面白い講座もありますよ!



気象予報士としてスキルアップしたい方、気象に興味のある方はぜひ



この記事を書いた人

TeamSABOTEN 気象予報士 許斐知華




●TeamSABOTEN気象予報士スクールからのお知らせ


TeamSABOTENでは、合格のための様々なコンテンツをご用意しております。

ぜひご活用ください。


試験で点をとる講座(8)


気象予報士試験 試験て点をとる講座


気象予報士試験対策 質問相談室

気象予報士試験 模試付き総合パック


気象予報士試験 実技完全パック


気象予報士試験 学科一般コース


気象予報士試験 学科専門コース


気象予報士試験 実技の基本のキ


気象予報士試験  実技入門コース


実技過去問解説(第51回~第64回)

気象予報士試験  実技過去問解説


気象予報士試験  実技事例演習コース


気象予報士試験  実技時短サーキット


気象予報士  合格模擬試験


気象予報士試験  サボテンドリル



TeamSABOTEN 気象予報士スクール

当スクールでは、学科分野から実技分野まで気象予報士試験に合格できる様々なオンライン講座をご用意しています。 また、長年 オリジナル模擬試験も作成・販売しており、 “ 気象の本質がよくわかる ” と 受験生に大好評です。 気象予報士の資格取得後は、気象の専門家を目指してスキルアップできる環境も整っています。



コメント


気象予報士試験に役立つ無料メルマガ登録
bottom of page