top of page

TeamSABOTEN


気象予報士スクール・講座

ロゴ2TeamSABOTEN.png
ロゴ2TeamSABOTEN.png

TeamSABOTEN気象予報士スクールは、
学科分野から実技分野まで気象予報士試験に合格できる様々なオンライン講座をご用意しています。

また、長年 オリジナル模擬試験も作成・販売しており、 “ 気象の本質がよくわかる ” と 受験生に大好評です。
気象予報士の資格取得後は、気象の専門家を目指してスキルアップできる環境も整っています。

自由に選べる

多種多様なコース

学科と実技の基礎から応用、直前対策、試験後の解答解説速報、合格後のスキルアップまで様々なコース・講座をご用意しています。受講スタイルは主にライブと動画の二通りで、実技コースは1回単位でのお申し込みも可能です。時々、夏期講習など会場型講座を開催することもありますので、ぜひHPやSNS、メルマガなどで最新のスクール情報をご確認ください。

受験生の定番!

オリジナル模擬試験​

「気象予報士 合格模擬試験」を作成し続けて10年以上の実績とノウハウがあり、受験生の多くの方に活用していただいています。学科一般、学科専門、実技、いずれもシリーズ1から23まで販売中です。本試験と同じ出題形式で同等の難易度、しかもオリジナルの新しい問題ですので、本番前の腕試しにピッタリ!どんな問題にも適応できる力がつきます。

合格者多数

18年以上の確かな実績

8年以上のスクール実績があり、授業で使用するテキストは当スクールのオリジナルです。また、経験豊富な講師が揃い、メイン講師の佐々木恭子はこれまでに多くの合格者を輩出してきました。局地気象予測や専門コンサルティングにも長年従事してきた講師が複数いることで、資格取得者へのスキルアップ講座も充実させることができています。

メルマガ会員募集中.jpg
気象予報士スクール講座 模試 TeamSABOTEN.png

Team SABOTEN

3つの民間気象会社が新しい気象サービスを展開するために結成したチームです。

システムに強く、予報業務許可を取得している(株)サニースポット
資格取得スクールを運営し、一般労働者派遣の許可を取得して気象予報士の派遣事業を行っている防災気象PRO(株)
資格取得スクールを運営し、Eラーニングでも教育事業を行っている(合)てんコロ.

予測、解説、教育、システムのプロが力を結集して気象防災を主軸とした新しいサービスに取り組んでいきます。

 

気象予報士スクール講座 模試 株式会社サニースポット.png

気象庁長官による予報業務許可を取得。

様々な気象データを入手し、オリジナルな情報に加工して配信しています。

ソフトウェアの開発やシステム導入のコンサルティングも行う優秀なシステムエンジニアが集まった企業です。

気象予報士スクール講座 模試 防災気象PRO株式会社.jpg

厚生労働大臣による一般労働者派遣事業の許可を取得。気象予報士の資格取得から育成、仕事の提供まで、トータルで事業を展開しています。局地気象予測や気象解説の専門家の育成に長年力を注いできました。気象予測と防災のプロが集まった企業です。

気象予報士スクール講座 模試 合同会社てんコロ.png

気象予報士の資格を取得するための会場型スクールからEラーニングまで、教育事業を広く展開しています。模擬試験など教材の制作にも多くのノウハウを持ち、さらに教えるスキルの高さは他の追随を許しません。気象を正しく、そして楽しく教える教育のプロ企業です。

Team SABOTENを盛り上げてくれる4人のキャラクター

気象予報士スクール講座 模試 サボテンキャラクター.JPG

(左)北の丸やや(ややポンコツ気象キャスター)

  気象予報士になってすぐデビューしちゃったお天気お姉さん。TVの天気予報でちゃんと専門家として活躍できるかな?
(左から2番目)ティーチャーきょうこ(エクセレント!が口癖)

  その名の通り気象の先生。豊富な知識をもとに天気の話をマシンガントークのようにまくし立てます。
(左から3番目)モックン(つっこみコメンテーター)

  雲から生まれたサボテンNo1の愛されキャラ。ややちゃんとはとっても仲良しですが、ミスには的確につっこみます。
(右)ヨホ牛(水玉ホルスタイン)

  サブいギャグを連発するオヤジキャラ。人形劇お天気sketch!の中ではTV局のプロデューサー役を演じます。

        予報士じゃない!ヨホ牛だよ!

contact

ご依頼・お問い合わせ

〒231‐0028

神奈川県横浜市中区翁町2-8-2

ロワール横濱関内801

team.saboten@bk-pro.jp

電話でのお問い合わせは承っておりません

メールまたはこちらのフォームからお願いします

メッセージを送信しました。

ありがとうございました。

ページトップへ

bottom of page