top of page

気象予報士スクール・模試

TeamSABOTEN気象予報士スクールは、
学科分野から実技分野まで気象予報士試験に合格できる様々なオンライン講座をご用意しています。

また、長年 オリジナル模擬試験も作成・販売しており、 “ 気象の本質がよくわかる ” と 受験生に大好評です。
気象予報士の資格取得後は、気象の専門家を目指してスキルアップできる環境も整っています。

気象予報士に「なる」​

TeamSABOTEN気象予報士スクールは「資格を取る」ためだけではなく「気象予報士になる」ための授業を行っています。気象予報士試験に合格するための知識はもちろんお教えします。でも資格を取った後にそれを活かせないと国家資格の意味がありません。だから合格後にも役立つ天気図読解力や解析力、予測スキルも合わせてお教えするようにしています。資格を実務ですぐに活かせるように。気象の専門家を目指してスキルアップできる環境で一緒に学んでいきましょう。

多種多様なコース

気象予報士取得を目的とするコース・講座には「学科一般コース」、「学科専門コース」、「実技入門コース」、「実技強化コース」、「実技時短サーキットコース」、「全国統一予報士モシ」があります。最後の難関・実技試験を突破するために必要な力が身につく内容となっています。また、資格取得前や取得後のスキルアップを目的とする講座には「はじめての天気図解析」、「サボテンの天気予報をつくろう!」、「SABOTEN気象台予報課(みんなのテレ予報会議)」、「気象予報士パワーアップ講座」があります。受講スタイルは、多くのコース・講座でライブ受講か動画受講かを選択可能です。

実績18年以上

TeamSABOTEN気象予報士スクールは「資格を取る」ためだけではなく「気象予報士になる」ための授業を行っています。気象予報士試験に合格するための知識はもちろんお教えします。でも資格を取った後にそれを活かせないと国家資格の意味がありません。だから合格後にも役立つ天気図読解力や解析力、予測スキルも合わせてお教えするようにしています。資格を実務ですぐに活かせるように。気象の専門家を目指してスキルアップできる環境で一緒に学んでいきましょう。

唯一無二の模擬試験​

年に2回、気象予報士試験が行われる度に模擬試験を作成・販売してきました。学科一般、専門、実技、いずれもシリーズ1から22まであり、こんなに取り揃えているのは当スクールだけです。本試験と同じ出題形式でありながら、オリジナルの新しい問題なので、本番前の予行演習にピッタリ!どんな問題にも適応できる力がつきます。解説書付きなので何度も復習することができ、独学の方にもお勧めです。情報や知識のアップデートが必要な学科専門分野は、定期的に内容をチェックし改訂を行っています。2021年から模擬試験作成チームを結成し、体制をより一層強化しています。

気象予報士スクール講座 模試 気象予報士試験 講座概要
気象予報士スクール講座 模試 気象予報士試験 ライブ受講生特典

2023年春夏期より、お手続きは全てコエテコカレッジのサイトで行います。

コエテコカレッジでの新規登録が必要ですが、料金は一切かかりません。

気象予報士スクール講座 模試 学科一般(前編)画像.jpg
気象予報士スクール講座 模試 学科一般(後編)画像.jpg

​学科一般コース

《 動画受講 》

動画受講は無期限で見放題!
※現在、通学やライブ授業は行っておりません

・いつでも、どこでも、繰り返し学習可能
・文系でも安心!単位や方程式など、初歩からわかる授業
・オリジナルテキスト付き(PDF形式でご提供)
・質問受付あり  ※受講開始から1年間有効
(受講生専用の質問受付フォームがあり、後日メールでご返信します)

気象予報士スクール講座 模試 専門販売画像.jpg
気象予報士スクール講座 模試 20180914_202330.png

​学科専門コース

《 動画受講 》

動画受講は無期限で見放題!

※現在、通学やライブ授業は行っておりません

・いつでも、どこでも、繰り返し学習可能

・文系でも安心!基礎から丁寧に教えます!

・オリジナルテキスト付き (PDF形式でご提供)

・質問受付あり   ※受講開始から1年間有効

(受講生専用の質問受付フォームがあり、後日メールでご返信します)

気象予報士スクール講座 模試 実技入門販売画像.jpg

実技入門コース

《 ライブ受講 》《 動画受講 》

ライブ受講は動画補講があるので欠席しても安心!復習もできます

・しっかり基礎固め(ライブ受講の場合は3回セット) 

・試験によく出る観測データや専門天気図の見方を学習

・試験で必要な道具の上手な使い方も習得可能

・オリジナルテキスト付き(動画受講はPDF形式でご提供)

・ライブ受講の場合は裏の3時間目(質問タイム1時間、ミニ講座)付き

・動画受講の場合もメールで質問可能   ※受講開始から1年間有効

動画受講は無期限で見放題!

気象予報士スクール講座 模試 実技入門・強化コース.jpg

実技強化コース

《 ライブ受講 》《 動画受講 》

ライブ受講は動画補講があるので欠席しても安心!復習もできます

動画受講は無期限で見放題!

・試験によく出る典型事例について詳しく解りやすく解説

(1講義ずつ選んで受講可能 基礎1回、実例7回)

・毎週土曜日開催(1日2時間、任意参加の「裏の3時間目」あり)

・裏の3時間目(質問タイム1時間、ミニ講座)付き

・他のスクールでは学べないことが盛りだくさん!

・オリジナルテキスト付き

※気象予報士試験の実技対策向けですが、有資格者も受講可能

本番に強くなれる!

実技時短サーキット2023春夏期Season4使用.jpg

​実技時短サーキット

《 ライブ受講 》《 動画受講 》

※2023春夏期は  Season4 (新しい問題)で開催します

ライブ受講はアーカイブがあるので欠席しても安心!復習もできます

オリジナル問題はSeason毎にすべて刷新!

毎回新しい問題でトレーニングできます

Season1~3 全て動画受講受付中

Season1(2021春夏期)、Season2(2021秋冬期)、Season3(2022春夏期)

・限られた時間の中で効率的に、スピーディーに解くためのトレーニング

・作図、記述の解答を導き出す手順を身体で覚える

・時短テクはもちろん、ミスを減らし正答率を上げるコツも教えます

・毎週土曜日開催(1日2時間)

​・ライブ受講の場合は最後に質問タイムあり(最大30分)

※ライブ受講・動画受講ともにメールでのご質問は承っておりません

本番に強くなれる!

モシ22試験に出るのは新しい問題.jpg

オリジナル模擬試験

試験本番で試されるのは、新しい問題への適応力

過去問で出題傾向を掴んだら、どんどん新しい問題にチャレンジを!

シリーズ1~22まであり、こんなに揃えているのはココだけ

・本番前に模擬試験で力試し!苦手分野を確認し、克服しよう!

・解答&解説付きなので、すぐに自己採点可能!

・実際の予報現場に入っているプロが作っているので、より実践的な問題

・解くことで気象の本質がわかる

・過去の本試験では同じ事例が多数出題

(学科一般・専門、実技)

実技初学者に寄り添った講座

気象予報士講座スクール 模擬試験

実技★最初の一歩★講座

《 ライブ受講 》

・学科の勉強をしている方

・これから実技の勉強をはじめる方

・次の試験で合格を目指している方

★実技の模擬試験1科目(郵送しますので事前に可能な範囲で解いてみてください。解けなくても大丈夫です。当日先生と一緒に解いてみましょう)

★講師の手取り足取り解説(2時間)

★最初に学ぶべきこと 基本のキ!(1時間)
 (試験によく出るジェット気流、強風軸、トラフ、前線の解析法を学習)

★質問タイム(30分)

年2回、春と秋に開催

実技試験を解いたことがない方でも大丈夫

先生と一緒に実技試験(当スクールのオリジナル模擬試験)を解いてみよう!

実技試験によく出る解析基礎講座付き

全国統一予報士モシ

気象予報士スクール講座 模試 IMG_20190701_183140.jpg

大人気・大好評の直前対策!

《 ライブ受講 》

講師の解説付き実技模試講座(夏と冬の本試験前に開催)

2023年夏は8月13日(日)にオンラインライブで開催!

試験前日までアーカイブ配信あり

・Team SABOTEN オリジナル模擬試験(最新版)で本番さながらを体感

・試験終了後、講師が解りやすく解説

・天気図の着目点がわかり、現象の理解が深まります

・解答&解説書、予備の解答用紙付き

・質問タイム30分

・受講後はアーカイブ動画で復習可能(万が一欠席しても大丈夫です)

スクール料金表

料金表1_2023春夏パック.png
料金表2_2023春夏コース.png
料金表3_2023春夏モシ講座.png

合格したらお知らせください!

当スクール(ライブ・動画受講)およびオリジナル模擬試験をご利用の皆様、気象予報士試験の結果をお知らせ下さい。

試験結果をお知らせいただいた方には、ささやかですがプレゼントをお送りいたします。

また、見事合格された方のうち “合格祝賀パーティー(当面はリモート開催)” で合格体験談をお聞かせくださる方には、

合格お祝いセットをお贈りさせていただきます。

気象予報士スクール講座 模試 第56回プレゼント画像.jpg
気象予報士スクール講座 模試 合格お知らせフォーム.PNG

これから受験される方や当スクールについてご関心をお持ちの方は、ぜひこれまでの合格体験談をご覧になってみてください。​

気象予報士は、誰でも受験可能で、更新試験の無い一生ものの国家資格です。観測データ、コンピュータの予測データなどから天気予報を作る仕事を民間事業者で行う場合には、この気象予報士の資格が必要です。コンサルティング、気象キャスターなど、予測を作らない仕事には資格はいりませんが、それでも有資格者のほうが信頼を得られやすいというメリットがあります。気象予報士の活躍の場は多岐にわたり、漁業、農業、交通、観光レジャー、発電などエネルギー関連、テレビ・ラジオ、新聞などのマスコミ等があります。地域も、東京、大阪などの都市部だけでなく、地方で仕事に就いている気象予報士もいます。また、自らの生活、防災活動にも気象予報士の知識や技術を生かすことができます。
Team SABOTEN気象予報士スクールのオンライン通信講座は、気象予報士試験の全科目(学科一般、学科専門、実技)を網羅する内容で、本試験直前対策の模擬試験もあります。受講スタイルも動画、オンラインライブ、通信販売と様々です。初学者にも、今まで独学で勉強してきて合格間近の方にも、ぴったり合うものが必ずみつかります。特におすすめなのは実技科目です。入門→強化→時短サーキットトレーニングと、段階的に効果的な勉強法で学ぶことができます。さらに気象予報士資格取得後のスキルアップのためのオンライン講座も豊富で、気象が好きな方におすすめです。気象予報士になりたい!という方、ぜひ一緒に学んでいきましょう。

【メディア掲載】

GMOメディア株式会社GMO Media, Inc.のコエテコキャンパスマガジンにインタビュー記事が掲載されました

気象予報士の魅力や気象予報士試験についてお話ししています

こちら

コエテコキャンパスの記事サムネイル.webp

【メディア掲載】

株式会社ContextJapanの料金相場.jpにTeam SABOTEN気象予報士スクール掲載中→こちら

ページトップへ

bottom of page